

身体に大切な必須脂肪酸
「オメガ3/α-リノレン酸」を
豊富に含んでいます。
「えごま」とはシソ科の植物で、その種子から搾った油「えごま油」は、体内で生成できない必須脂肪酸「オメガ3/α-リノレン酸」という成分を含んでいます。
オメガ3/α-リノレン酸は、摂取すると体内でDHAやEPAの脂肪酸に変わるため、『畑の青魚』と言われます。
このえごま油は、美咲町で栽培されたえごまを使用して作られており、純国産の高品質な製品になりました。自社でえごまを生産し、美咲町えごま栽培実践隊で集荷した後、福島県二本松市で製油した久米郡発のえごま油です。
においや臭みはなく食べやすいので、サラダのドレッシング・和え物・納豆にかける・味噌汁にたらす・生でそのままスプーンに一杯・牛乳と混ぜて飲む等の食べ方があります。
熱に弱いという性質があるので、生食をお勧めします。また、高温多湿・直射日光を避けて保存してください。


純国産えごま油
「ハモリタのえごま油」は、岡山県美咲町や久米南町でていねいに栽培された農薬不使用で
安心安全な純国産のえごまを使用しています。
畑の青魚と呼ばれています
摂取するとDHAやEPAに変わる体内で生成できない必須脂肪酸「オメガ3/α‐リノレン酸」
成分を約60%を含有。
生でそのまま食べることもできます
においや臭みはなく食べやすくドレッシングや和え物、納豆や味噌汁にたらす、
そのままスプーンで一杯など。
岡山県産えごまOIL
¥2,700(税込)
○納豆にかける
・最初に納豆とたれを良くかき混ぜてほぐしておく。
・鰹節、ネギの小口切り、味付けきざみのり、だし醤油、みりん少々を加えてよく混ぜる。
・えごま油を加えてかき混ぜる。そのままでも温かいご飯に載せて食べても良くなじんで美味しい.
○おひたしにかける
・ほうれん草を洗ってゆでる。
・3㎝ほどの長さに切り、水気を良く絞る。
・だし醤油、えごま油を振りかけて軽く混ぜる。
・お好みでしらす干しや干しえびを加えても美味しい。
○味噌汁にかける
・出来上がった味噌汁をお椀につぎ、ティースプーンに1杯のえごま油ををそのままかけていただく。
○しゃぶしゃぶのたれ
・大根おろし、酢、醤油、ゆず果汁を混ぜてたれを作る。
・えごま油をティースプーン1杯加えてよく混ぜる。
・まろやかで美味しい。
○その他何にでもそのままかけて食べることをお勧めします。